Group Description

SocioInfo 令和4年度より、社会情報学会の新設部会として「データ活用の社会実装研究部会」としても設置になりました。 データの活用が社会の中でどのように使われているのか、また社会でさまざまなデータを利活用していくことで新しいサービスや技術ができるのかなどの実際に社会で利活用されいてることから、今後社会で生まれる技術やサービスなどを考えたりするための議論や研究発表、ハンズオンなどを通して社会におけるデータの利活用を前提知識なく体験し、多くの人に議論と交流ができるようにしていくこと実施します。

SocioInfoの概要。 勉強会の分類的には、社会情報系です。

なので、会の名前も、SocioInformationのsocioinfoとしています。

ITの方だけでなく、色々な分野の方とITをどう活用して行くかを議論等できればと思っています。

多くの色々な分野の方にご参加して頂きまして、知識を深めたり、広めたり、議論されたりなど出来れば良いかと思っています。

毎月の開催は、難しいかもしれませんが、出来るだけ2ヶ月に一回は開催したいなと思っています。

興味のある分野や、話題の技術など色々なお話が出来ればと思います。

ITだけでなく、ビジネスモデルでも、ビニールハウスの作り方でも、ピーマンの作り方でも、それぞれのテーマに合わせて色々と議論や勉強等が出来ればと思っています。

現場では何が行われているのか?どうITが活用されているのか?といった話でも、注目されている技術的な話でも、テーマに沿った形であれば、制限を設けずに開催する事で、実際に利用されている現場目線を第一とした議論が出来ればと思っています。

現場での苦労話が聞きたい方も、技術的な利用方法の話でも、新たな視点が発見出来れば良いかと思います。

参加されている方が、みんなで参加できるような勉強会にして行きたいと思っています。

なので、どうITが活用されるのかという話、技術技術だけでない話、毎回、違った話で開催出来ればと思っています。

但し、注意がございます。

勉強や、交流を目的としていますが、中小企業の代表の方が集まって、営業活動を行うための会ではありませんので、ご注意下さい。

交流のかなで、ビジネスに発展は良いのですが、営業活動のためのご参加はご遠慮下さい。

Finished Events View all events (16)

Ended 2023/03/21(Tue) 10:00〜

SocioInfo#25 「データ活用の社会実装」

tadashiman tadashiman

〒108-0014 東京都港区芝 5 丁目 36-4 札の辻スクエア 10F

34/110

Ended 2021/11/06(Sat) 10:00〜

SocioInfo#21「AIを勉強しよう!機械学習を学ぼう!!」

tadashiman tadashiman

茨城県神栖市木崎1219-7

14/47

Ended 2021/07/31(Sat) 10:00〜

SocioInfo#20「AIを勉強しよう!機械学習とは」

tadashiman tadashiman

茨城県神栖市太田129-23

13/50

Ended 2019/12/07(Sat) 10:00〜

SocioInfo#19「AI時代におけるデータ分析およびセキュリティ人材」

tadashiman tadashiman

茨城県神栖市土合本町2-9928-1

40/95

Ended 2019/03/23(Sat) 10:00〜

SocioInfo#18「はじめてのデジタライゼーションとIoTと電子工作」

tadashiman tadashiman

茨城県神栖市土合本町2-9928-1

51/72

Ended 2018/11/24(Sat) 10:00〜

SocioInfo#17「はじめての電子工作とプログラミングとIoT」

tadashiman tadashiman

茨城県神栖市太田129-23

5/30

Ended 2018/02/10(Sat) 10:00〜

SocioInfo#16 楽しいデータ分析

tadashiman tadashiman

〒314-0144 茨城県神栖市大野原4-7-11

11/20